のたり花鳥風月

日々の生活で出会った心惹かれた物や美味しいもの。

もう『梅仕事』の時期ですか?

f:id:iruirusanpo:20210527105109p:plain

仕込み中の白漬け(2020年)

こんにちは。

早く遠くにお出かけしたいiruiruです。

 

この間、スーパーに行ったら青梅が出ていました。

「もうそんな時期!?」と二度見したし何なら買っちゃおうかと梅の前でしばらく立ち止まってしまいました。

 

なぜかと言えば、数年前から梅干し作りにチャレンジしているのです……!

出来は、、、

周りに先生になる人がいればいいのに……いえいえ、先生は本の中にいらっしゃいます!

※参考にしているご本の紹介は記事の最後にあります

 

ご本でもネットでも、梅干し作りはカビが大敵!と書いてありますが、

わたしはカビより何より『出来』に苦戦中です。

なんであんまり美味しくならないのかしら……

 

そもそも『梅仕事』に手を出したのは、

自分好みのしょっぱさの梅干しが食べたかったからなのですが。

どうにも味が決まりません。

 

  • 塩が少ないとカビが生えるし
  • 塩の代わりにお酢を入れる方法もあるけど酸っぱくなるし
  • 焼酎を入れる
  • 砂糖を入れる

 

ああああああ

と毎回、実験的な梅干し作りになっています。

塩加減は奥が深い。まさに『塩梅』です。

 

f:id:iruirusanpo:20210527111251p:plain

赤紫蘇漬け(2020年)

 

まだまだ失敗続きの梅干し作りですが、

出来上がりも楽しみですが作っている最中もとても素敵なんです。

それは今年の梅が手に入ったらまた記事にさせていただけたら。

 

今年も自分にとっての『いい塩梅』を探しますぞーーー!

 

『梅仕事』とは

梅干し作りを始め梅酒や梅シロップなど梅にまつわる保存食の仕込みを指す言葉だそうです。わたしも梅干し作りを始めて出会った、とても素敵な言葉です。

 

iruiruが参考にした梅干し作りのご本はこちらです。

塩分控えめレシピやお砂糖や焼酎を加える梅干し作りのレシピ、梅干しを使ったお料理レシピも紹介されていました。